すう
第2回テスト:現代社会PART1【1年生】
宇部高生の皆さん、こんにちは!
宇部高校専門塾の黎明会予備校 受験コンサルタントの坂根です。
今回は暗記科目の代表格、現代社会について述べたいと思います。
世界史か日本史か地理か、どの社会を選ぶかで今回の現代社会の勉強の優先度は変わってくるかと思いますが、定期テストなので全体得点に響くため頑張らざるを得ません。本日は重要ポイントを簡単にまとめてご紹介したいと思います。ぜひご覧ください。
範囲は狭い、されど、語彙が詰まっている
今回は教科書のページ数こそ少ないですが、テストに出そうなワードが1ページに敷き詰められています。正直やる気が萎える、という人も多いことでしょう。暗記をどう乗り切るかがポイントです。まずは暗記のやり方について自分のやり方を振り返ってみましょう。
暗記の仕方
暗記物に関しては色々なやり方があるので、皆さん好きなやり方で覚えていけばいいかと思います。ただ、押さえておいた方がいいポイントを記します。ぜひご覧ください。
□接触回数を増やす
→当たり前ですが何度もその語彙に出会わなければ人間覚えません。回数は大切です
□1日に何度も接触する
→定期テストという短期間ですので、1日に数度、同じ問題を解くといいと思います。朝1回、昼1回、夜寝る前に1回などと言った風に。間隔を空けて覚えなおすことがポイントです
□一問一答形式の問題集などを使う
→1年生が学校で与えられているものは教科書とサブノートです。正直勉強はしづらいので、一問一答形式の問題集など使うと基本語彙の暗記ははかどるでしょう
大雑把に言うとこの3つを押さえておけばいいかと思います。何となくではなく、計画を立てて暗記を繰り返しましょう。
今回の暗記範囲は国際政治と民主政治です。国際社会における政治などを扱っている範囲なので覚えること満載です。以下教科書ベースに抑えるべきポイントを挙げたいと思います。
出題のされ方
国際政治に関してですが、三十年戦争後のウェストファリア条約を始点として話が始まっています。国際政治全般、世界史で前後の歴史背景も含め深く学ぶところですので、現代社会の暗記に関しては浅く広く覚えておけばいいかと思います。出題のされ方は以下のパターンが考えられます。
1.・・・・は何か?と問われるシンプルな記述
2.選択肢が4つ並んでどれかを選ぶ形
3.図や文章を出され、その図や文章の空欄を埋めていく方式
4.正しいものを選べ、という正誤問題
5.・・・について説明せよという記述問題
日本史や世界史の場合年号暗記がありますが、今回は年号出題はおそらくないと思います。ただ年号と語句を一緒に覚えるようにしておいた方が、時系列が掴みやすいのでお勧めです。
以上のような出題のされ方で一語一語の理解度が試されますが、まずは語彙を覚えていないと話になりませんので、平均点を狙う方は語彙暗記中心でいいかとは思います。
それでは、どういった点が今回出題されやすいか、まずは国際政治に関してポイントを挙げていきたいと思います。
国際政治編
□ウェストファリア条約(1648年)
→三十年戦争の講和条約。国民国家相互の独立・平等の原則が成立。
→主権国家、国家の三要素{主権・領域(領土、領海、領空)・国民}などの語彙を抑えること。主権平等の原則も出題されやすい
□グロティウス
→主著『戦争と平和の法』。カントと比較されやすいので注意。カントは『永遠平和のために』
□国際法
→条約と国際慣習法について内容を把握しておくこと
□国際司法裁判所(ICJ)
→オランダのハーグに本部がある。ちなみに国際連盟はスイスのジュネーブ、国際連合の本部はニューヨーク。社会では首都や場所も正誤問題で出題されやすいので要注意
□国際連盟
→勢力均衡、集団安全保障、ウィルソン、平和14カ条などの語彙を抑えておくこと
→結局あまり機能せず、第2次世界大戦を起こすことになったが、その理由も押さえておくとよりよい。全会一致や経済制裁の規定しかなかったことなど、問題点が数多くあった
□国際連合
→総会、安全保障理事会など、国連の機関もある程度把握しておくこと。
→安保理に関しては、常任理事国5つを言えるようにすること
→5大国一致の原則について、拒否権について言及できるように
→PKOについても平和維持軍とともに押さえておくこと
→事務局、国連事務総長も重要ワード
→経済社会理事会については細かいので大変だが目を通しておくこと
※教科書を重視する先生なら教科書の隅々まで出題することがある。今回は初の現代社会なのでどこまでマニアックな出題があるか読めないが、例えばP.158の国際連合の歩みなども押さえておくといいかもしれない。他にも教科書左右の注意書きも押さえておくといいだろう。日本史世界史の勉強には教科書は必須。ただ現代社会は大学入試で使わない人も多いのでそこまでやり込む必要はないかもしれないのが今回難しいところ
□国連の機関その他
→国際児童基金(UNICEF)、国連難民高等弁務官(UNHCR)、国連環境計画(UNEP)、国連教育科学文化機関(UNESCO)、世界保健機関(WHO)、国際労働機関(ILO)などニュースで流れている名前が多々出題される可能性大。
□世界人権宣言
→1948年に採択される。その後、国際人権規約が1966年に採択された。国際人権規約については、教科書P.160に細かくまとめてある。こういったことに興味があるならば、法学部や経済学部に進むと大学生活が充実することだろう
□アパルトヘイト
→かつて南アフリカで人種隔離政策と呼ばれた人種差別。1991年に廃止が宣言され、1994年にマンデラさんが黒人大統領に選出されるなど、人類史における重要な分岐点
□国連の予算
→加盟国の分担金に依拠している。教科書P.161に主要国の国連分担金比率が挙げられているので日本をはじめ比率をチェックしておくといいだろう
□冷戦
→北大西洋条約機構、ワルシャワ条約機構も歴史的には非常に重要。冷戦後にEUなどの地域機構が生まれた流れもポイント。欧州安全保障協力機構(OSCE)とASEAN地域フォーラム(ARF)の出題率も高いだろう
→キューバ危機(1962)も重要。教科書P.162に東西冷戦の構図が載っているので注目。その後、米ソ首脳が両国間関係の安定をめざすようになった。この動きをデタント(緊張緩和)と呼ばれたことも押さえておきたい
□冷戦の終結
→ソ連ではゴルバチョフが1985年以降、新思考外交を展開し、米ソ首脳が1991年マルタ会談で冷戦の終結を宣言するに至った。その歴史の流れのさなか、1989年にベルリンの壁は崩壊し、1990年に東西ドイツが統一され、1991年にソ連が解体した。これもまた人類史に残る歴史の大きな流れの一つの終焉なのでぜひ覚えておいてもらいたい
□湾岸戦争、同時多発テロ
→宇部高生1年生がまだ誕生していない、過去30年内に起こったそれくらい記憶に新しい出来事。特に同時多発テロに関しては個人的に今でも悲しい記憶が蘇る。私は当時イギリスのロンドンにいたが世界が一変した、と感じてしまった出来事。今でも中東アラブでは紛争が続いているが、こういったことに興味を持った方はぜひ大阪大学や東京外国語大学などを目指して、中東やアラブ地域の言語を学び世界で仕事をされる道もあるので頑張って勉強していただきたい
□軍縮
→部分的核実験禁止条約、核拡散防止条約など頻出なので覚えること。SALTやSTART、中距離核戦力全廃条約の流れも重要
→フィリピンなど非核地帯の場所も押さえておくこと
→1996年の包括的核実験禁止条約(CTBT)が採択されたが発行には至っていないこともポイント。2017年核兵器禁止条約に日本は不参加なことも押さえておくこと
→教科書P.165世界の武器取引のグラフも押さえておくといいだろう
続きはPART2で
長くなりましたので、民主政治については次回PART2で取り上げます。
現代社会の暗記本当に大変ですね。今回は以上です。
黎明会予備校 夏期講座
授業のスピードについていけない。
でも、なんとなくわかるからいいや。
塾でやっておけば何とかなるだろう。
高校で習う学習の難易度と進度のスピードは中学の時のそれとくらべものになりません。
範囲発表があってから勉強をはじめるのは、遅すぎます。
みなさんも第1回、第2回の定期考査を終えて、かなり難しいと感じたのではないでしょうか??
夏期はこれまでの総復習や課題対応など、今までやった範囲の復習・発展していくべきです。
そのためには、学習する場所と、勉強時間の確保、そしてレベルアップするための教材、
それらを提供してくれる、良き指導者が必要です。
黎明会予備校は、
宇部高校生さん対象に
【夏期講座】を開催しております!
夏期講座<黎明会予備校>
・申し込み期間:7月2日~8月15日
・実施期間:7月19日~8月31日
(コースに応じて塾で勉強する日を10日・20日・30日を選択)
・時間:午前から開校
・費用
10日 25000円(3~5h✕10 約40時間)単科
20日 35000円(3~5h✕20 約80時間)複教科組み合わせ
30日 40000円(3~5h✕30 約120時間)複教科組み合わせ
※組み合わせは相談
・内容:
個別演習の時間を1日3時間以上確保。
夏期の課題考査・復習・発展・入試対策など面談してカリキュラム作成致します。
・高1:今までやった範囲の復習・発展
▼化学基礎:モルの計算
▼数学:二次関数、集合と論理、場合の数
▼英語:英検、英語長文読解(パラリーなど)、
▼英単語(シスタンPart1,2,3,5を3日間で覚えきる
▼国語:古文文法(用言・助動詞)
・高2:高1の復習
▼化学基礎:課題と復習
▼数学:数1A、数2B(一部。既習範囲)
▼現国:現代文読解
▼英単語(シスタンPart1,2,3,5を3日間で覚えきる)
・高3:夏期課題・模試対策・自習室利用しながら個別指導・質問対応(勉強時間の最大化)
それぞれ、時間・教材・カリキュラムを宇部高生に合わせたものにしています。
生徒に合わせて定期考査までの学習カリキュラムの作成
課題の質問対応
定期テスト対策
学校で分からなかった箇所の個別指導
など…
時間・教材・カリキュラムを宇部高生に合わせたものにしています。
一緒にがんばってみませんか??
詳細を見てみてくださいね!
さて、黎明会では、
・毎日のやるべきことが明確になり、計画を立てる習慣とそれを実行する習慣が身に付きます。
・高1高2生は基礎を身に着けて定期テスト順位と評定平均がアップします。英検合格も達成できます。
・高3生は模試の偏差値がアップします。高1高2でアップさせた評定平均と英検合格を生かして総合型選抜の準備もできます。
・合格実績のある講師陣が志望校合格までサポートさせて頂きます。
【黎明会予備校が選ばれる理由】
黎明会予備校は、宇部高校生専門です。
学校の課題対応や、定期考査対策で、内申点を上げることができます。
日曜日も通えるので学習時間を確保できます。
探究活動で忙しい探求科の生徒さんや、部活で忙しい生徒さんも安心して下さい。
個別指導だけでなく、代ゼミ・河合塾など大手予備校に在籍している一流講師の映像授業をいつでもどこでも受け放題。
質問が山口大学医学部生や山口東京理科大学薬学部の講師と対面やLINEで可能だから、疑問点がいつでもどこでも解決できる。
もちろん、提供するカリキュラム・教室環境・指導レベル・指導スケジュールなど、すべて宇部高生に合わせたものになります!!
大学合格実績のある講師陣が志望校合格までサポートさせて頂きます!
簡単にいうと、しっかり計画を立てて、大量授業と大量演習、質問対応で、しっかりと「自律」することができます!
気になった方は、「宇部高校専門塾 黎明会予備校」の詳細を見てみてくださいね!
宇部高校専門 黎明会予備校へ行ってみたい方はこちらをクリック!