高校3年生向け:共通テスト地理対策アドバイス
こんにちは!
宇部高校専門塾の黎明会予備校 です。
共通テストに向けた記事になります!
高校3年生向け:共通テスト地理対策アドバイス
2025年に高校3年生となる皆さん、共通テスト地理の学習に向けた準備は進んでいますか?本年から新課程に移行し、地理における出題傾向や内容にも変化が見られます。この記事では、共通テスト地理の特徴や学習のポイントをまとめました。
1.共通テスト地理の特徴
本年(2025年)からの新課程では、「地理総合、地理探究」および「地理総合、歴史総合、公共(うち2科目選択)」が実施されます。「地理総合、地理探究」に基づく共通テストの大きな特徴は以下の通りです。
- 知識量ではなく思考力が試される
- 基本的な知識を活用しながら、資料を読み取り、分析し、考察する力が求められます。
- 問題文や会話文が長く、複数の資料を使った設問が多い。
- 組合せ形式の設問が多い
- 例えば、気候グラフを使った問題では「A地点のグラフを選ぶ」だけでなく、「AとBそれぞれの理由を述べた組み合わせを選ぶ」といった複雑な設問が見られます。
- 資料を用いた出題の割合が高い
- 地図や写真、統計グラフ、気候データなどが頻繁に使われます。
- これらの資料を短時間で処理する力が重要です。
- 地理的な見方や考え方が求められる
- 単純な知識の暗記では対応できません。
- 地理的な事象の「意味」や「背景」を考察する力が求められます。
2.必要な学力と学習方針
(1) 必要な学力
共通テスト地理の作問方針は以下の通りです。
- 地理に関わることがらの意味や役割を考える力
- 事象の対比や関連づけを行う力
- 資料を分析し、地理的な見方や考え方を働かせる力
系統地理(自然環境、産業、社会、地球的課題など)の各分野がバランスよく扱われる一方、世界地誌(地域別学習)の割合は小さくなっています。しかし、系統地理の中で地域の事例を関連付ける問題が多く出題されます。
(2) 学習方針
- 基礎知識の定着
- 自然環境や社会構造などの基礎知識を確実に押さえましょう。
- 地図帳を活用して地理的な位置関係を把握してください。
- 資料問題に慣れる
- 地図や統計データ、写真を読み取る練習を積みましょう。
- 問題演習の際には、なぜその解答が正解なのかを考えることが重要です。
- 地理的思考力を鍛える
- 「なぜそうなるのか」を考える習慣をつけましょう。
- 地域や事象の背景や因果関係を深掘りする学習を意識してください。
- 模試や過去問で実戦力を養う
- 過去の「地理B」や「地理総合、地理探究」の問題を解き、形式に慣れましょう。
- 制限時間内で解き切る練習を重ねてください。
3.資料問題に強くなるためのアドバイス
- 地図帳の活用
- 出題で使われる地図の多くは、地図帳に載っているものと類似しています。
- 知らない地名が出たら、地図帳で位置を確認する習慣をつけましょう。
- 統計データの分析
- 統計を丸暗記するのではなく、地理的な背景や理由を理解しましょう。
- 最新の統計資料を定期的に確認することも重要です。
- 教科書や資料集を活用する
- 主題図や写真、地図を日常的に見慣れるようにしましょう。
- 問題形式に慣れる
- 組合せ形式の問題や複雑な設問の処理には練習が必要です。
- 模試や試行問題を活用して、出題形式に慣れてください。
4.スケジュールの立て方
- 1学期までに基礎固め
- 自然地理や人文地理の基礎事項をマスターしましょう。
- 定期考査の内容をしっかりとできるようにしましょう。
- 地図や統計の読み取りに慣れることを意識してください。
- 夏休みに実践演習を増やす
- まずは一問一答形式の問題集を周回し完璧にしましょう。
- 試や過去問を活用して、問題形式に慣れましょう。
- 資料問題や長文設問の練習を徹底してください。
- 秋以降に弱点補強
- 模試で見つかった弱点を重点的に復習しましょう。
- 世界地誌や苦手分野の確認を忘れずに行いましょう。
最後に
共通テスト地理は、まずは基礎語句の暗記をしっかりできるようにしてください。
定期考査の範囲をまずはしっかり暗記。夏以降から一問一答を周回。
その後、過去問数10年分を解く。模試の結果を見て、不足部分の復習。この繰り返しです。
暗記だけでなく思考力や判断力も試されますが、知識の引き出しがを引っ張り出す力があれば問題なく解けると思います。
皆さんの努力が実を結ぶことを心より願っています!
ご相談・お問い合わせは電話や公式LINEから受付しております。
▼電話番号(塾長専用ダイアル)
090-2095-1970
▼公式LINE
医学生講師が個別に指導する理系科目完成1.5ヵ月講座
受付開始!!
国立大学への第1歩
医学生講師が個別に指導する
「理系科目完成1.5ヵ月講座」
~内容~
1.5か月分
個別指導6日+10日間の質問ができる自学室利用可
<短期集中で、受講科目を完成させましょう!>
詳細ほコチラから
↓↓
生徒は全員宇部高生で生徒の困り事に対応しています!
黎明会は宇部高校専門塾ですので、生徒は全員が宇部高生です。
他の予備校では、「意識の低い生徒がうるさい」ということを耳にします。
宇部高生というトップ高の生徒しかいませんので、上記トラブルはありません。
同じかそれ以上のレベルの子達に囲まれ、
国公立・有名私立・難関大のみを目指す環境。
これが、宇部高生に必要な学習環境です。
もちろん、提供するカリキュラム・教室環境・指導レベル・指導スケジュールなど、すべて宇部高生に合わせたものになります!!
開校している時間が全て学習可能な時間です。
さらに毎日、医学生の学習サポートを受けることができます。
宇部高生、こんな困りごとがありませんか?
困りごと:① 理数科目がむつかしい
宇部高に入学して最初に躓くのが数学です。これが一番の問題です!
黎明会予備校ではこの問題を解決できます。上位層の生徒さんからは、
「入学前は入試が全てで、その後の勉強はなんとかなると思っていたが、実際は日々の予習と復習、部活で1日が終わってしまっている」
との声があります。
「予習して授業を受けると全然違う。学校では分からないところがない」
「学校では予習を前提に授業が進むので、予習していないと本当にキツイ」とのコメントも。
文系科目は、国語の語彙、古文文法、単語、週1の英単語テストを確実に習得し、
文法の分からない所は塾で質問し、長文を和訳すれば何とかなります。
しかし、数学は予習していないとついていけません。
動画授業は導入が長く、質問もできないので効率が悪いです。
また、一般的な個別指導塾では80分から90分の授業時間が短すぎます。
黎明会予備校では、医学生講師が1回120分以上の個別指導を行っています。
この指導時間で高校数学に十分対応できます。
指導時間が長いため、他教科を教えてもらうことも可能です。
全員医学生講師です。全員共通テストで9割達成のスーパー講師のため
全教科全レベルに対応可能です。
上位層の生徒さんも安心して通っています。
困りごと:② 部活との両立ができない
何度も振替授業ができるので、気にせずに来てください。
遅れてきてもその分長く授業することも可能です。
22時過ぎまで授業可能なので、ご安心ください。
困りごと:③ 質問のできる勉強する場所がほしい
公共施設などにフリースペースがあり勉強することも可能ですが、利用できる時間に限りがあります。
また、友達が多いと、勉強しているつもりが実際には勉強できていないことが多いようです。それはテストの点数に現れているのではないでしょうか。
黎明会予備校では、専用スペースで毎日朝から23時まで自学が可能です。講師がいる時間には質問もできます。
困りごと:④ わからない教科が多すぎる…
120分という長時間の個別授業ですので、複数教科わからない問題があれば対応可能です。
安心していらして下さい。
医学科を目指す学年TOP層の生徒さんでも、どのレベルの生徒さんでも対応可能です。
安心して下さい。必ずと言っていいほど結果がでます!
数学1回120分の個別指導で週2回実施した生徒さんで
定期考査7~8割以上の得点を取ることができます。
中学のとき1桁以内の順位にいた生徒さんであれば9割の点数をとることも可能。
通われている生徒さんからはかなりの信頼を得ています。
特に理系科目だと指導に時間が掛かります。
一般的な個別指導塾だと1教科80分。これでは絶対に時間が足りません。
120分の長時間だから結果がでます。
部活の都合で60分しか受講できない場合は、他の曜日に残りの60分を振り分けることも可能です。
ご相談下さい。
簡単にいうと、しっかり計画を立てて、大量授業と大量演習、質問対応で、しっかりと「自律」することができます!
気になった方は、「宇部高校専門塾 黎明会予備校」の詳細を見てみてくださいね!
宇部高校専門 黎明会予備校へ行ってみたい方はこちらをクリック!
ご相談・お問い合わせは電話や公式LINEから受付しております。
▼電話番号(塾長専用ダイアル)
090-2095-1970