定期考査対策

第1回定期考査分析:1年生【生物基礎】

第1回定期考査分析:1年生【生物基礎】

宇部高生の皆さん、こんにちは!

宇部高校専門塾の黎明会予備校 受験コンサルタントの坂根です。

テスト週間も明けて、皆さんテスト疲れも取れましたでしょうか?

今週から教育実習生が学校にいらっしゃいますね。教育学部に進みたい学生さんがいらっしゃったらぜひ色々と質問されるといいかと思います。私も仕事柄たくさんのアルバイトの大学生の方と仕事をさせていただきましたが、色々なタイプの学生さんがいます。ぜひこの機会に交流を通じていい刺激を得てみてください。

本日は高校1年生の第1回考査、生物基礎の分析を行います。私も分析の際に、生物基礎の教科書を読んでみましたが、好き嫌いがはっきり出る科目だと感じます。私は受験で生物を使いませんでした。あまり相性が良くないと当時の時分も感じたようです。

宇部高校の生物基礎のテスト対策は難しい

最初に述べておきますが、今回の1年生のテストの中で一番分析に時間がかかりました。おそらくテスト本番、問題を見た瞬間、これは難しい、と感じた生徒さんが多かったかと思います。以下、対策や所感を述べさせていただきます。

大問1

問1 探究活動について

(1)誤りを選ぶ問題。特に問題ない

(2)漢字を間違えないこと

(3)探究活動について正しいものを選ぶ問題。特に問題ない

問2 選択肢が多いが、教科書に種について明らかに正しい記述あり

問3 教科書P.23 参考理解のコラムにウイルスの特徴あり

大問2

問1 教科書P.28からの出題

問2 教科書P.29、セミナーP.19の問題参照。全く同じ問題ではないので少し難しい

問3 教科書P.29、図6参照

大問3

細胞分画法について

セミナーP.22 発展例題1参照

問1 50字以内で説明する問題。細胞壁、主成分セルロースについて言及すること。教科書P.31参照

問2 教科書P.31発展参照

問3 セミナーP.6一覧表参照

問4 セミナー発展問題19参照。赤血球について言及あり

大問4

問1 セミナーP.11参照。細胞内共生説を理解していれば解ける

問2 教科書P.39 参考理解参照。セミナーにも同じような記載あり

問3 衝撃のドラえもん問題。正直、同じ問題を授業でやっていないと書くのが難しい。ドラえもんについて知らない人には酷な問題

大問5

問1 サービス問題。ここは落とせない

問2 原核細胞でできているものを答える問題。セミナー基本問題4(P.17)問2に類題あり。アメーバが原核っぽいが、真核。図説付録4(P.332)参照

問3 論述問題。今回問われやすいタイプの問題。論述対策をしていれば問題ない

問4

(1)フックは答えたい。教科書にもセミナーにも記載。

(2)顕微鏡の使い方を記述。図説生物P.14参照。セミナー基本問題6(P.17)に類似問題あり。記述式なので取れなかった人は多そう

問5 ゾウリムシはいたるところで出現。落とせない問題

問6 浸透圧に関するヒントがあるので、それを活かす。落ち着いて考えれば、入る水分が少なくなれば、開いたり閉じたりする時間も少なくてすむので収縮胞の収縮周期は長くなるとイメージできる。とはいえ難しい問題

問7

(1)資料集P.15参照。ただ常識的に考えれば問題はない問題

(2)セミナー基本問題7などでミクロメータ系の問題をしっかり理解しておくことが必要

(3)セミナー発展問題20(P.25)参照。数学の問題。これができればそうとう思考力豊か。難問

(4)総合問題。難問

(5)グラフをしっかり見れば問題はない

(6)接眼ミクロメーター関連の問題をしっかりチェックしていたら対応できる

総括

□正直対策が難しい科目の一つ。問題集などから同じ問題がそのまま出題されていることが少ない

□ただ暗記することで対応できる問題もあるが、そうでない問題も少なくはない。教科書を読み込み、セミナーを通じて理解を深める時間が取れないと、8割越えは難しい

□生物に興味がない人は、この試験形式だと今後も苦戦が予想される

□対策としては、セミナーの問題や論述問題をやりつつ、教科書や授業でやったことに戻り、また問題をやる、というインプット、アウトプットの繰り返しが高得点のカギ

□セミナーの問題の解説などもしっかり読み込んでおかないと対応できない

第2回考査でもおそらく難問が出ます

いかがだったでしょうか。

正直、結果的に全教科の中でも対策が難しかった科目TOP3に入るかと思います。それくらい生物基礎の理解度を問う問題が出ます。ただ、ドラえもんが生物か無生物か、人によっては難しい問題ですよね。私はドラえもんがネコ型ロボットで機械なので無生物だと思いましたが、皆さんはどうお答えになりましたでしょうか?

生物を受験で使う人は知識を深める必要がありますが、そうでない人は平均点を取る闘いに身を投じた方がいいかもしれません。それくらい対策が難しいです。私も正直、生物基礎が一番分析に時間がかかりました。相性でしょうか、いや、それもありますが、凝った問題が出題されていたのは間違いありません。

本日は以上です。

定期考査リベンジ特訓講座

授業のスピードについていけない。

でも、なんとなくわかるからいいや。

塾でやっておけば何とかなるだろう。

高校で習う学習の難易度と進度のスピードは中学の時のそれとくらべものになりません。

範囲発表があってから勉強をはじめるのは、遅すぎます。

みなさんも第1回の定期考査を終えて、かなり難しいと感じたのではないでしょうか??

黎明会予備校は、

山口大学・広島大学他・国公立大学受験に対応する

宇部高校生専門の塾です。

1科目週1回から通塾可能。自習室利用で毎日通塾しても、お月謝25,000円となっています!

大手の「自習室貸し」のような塾ではありません。

合格実績のある講師陣が、ともに、定期考査や志望校合格までのカリキュラムを作成して対応していきます。

さて、黎明会予備校では、今回、

宇部高校生さん対象に

【定期考査リベンジ特訓講座】を開催しております! 

黎明会の毎日授業を受けることができるコースをお試しでMax1ヵ月分受講できます!!

生徒に合わせて定期考査までの学習カリキュラムの作成
週末課題の質問対応
定期テスト対策
学校で分からなかった箇所の個別指導
など…
時間・教材・カリキュラムを宇部高生に合わせたものにしています。

一緒にがんばってみませんか??

詳細を見てみてくださいね!

 

さて、黎明会では、

・毎日のやるべきことが明確になり、計画を立てる習慣とそれを実行する習慣が身に付きます。

・高1高2生は基礎を身に着けて定期テスト順位と評定平均がアップします。英検合格も達成できます。

・高3生は模試の偏差値がアップします。高1高2でアップさせた評定平均と英検合格を生かして総合型選抜の準備もできます。

・合格実績のある講師陣が志望校合格までサポートさせて頂きます。

【黎明会予備校が選ばれる理由】

その1

黎明会予備校は、宇部高校生専門です。
学校の課題対応や、定期考査対策で、内申点を上げることができます。

その2

日曜日も通えるので学習時間を確保できます。
探究活動で忙しい探求科の生徒さんや、部活で忙しい生徒さんも安心して下さい。

その3

個別指導だけでなく、代ゼミ・河合塾など大手予備校に在籍している一流講師の映像授業をいつでもどこでも受け放題。

その4

質問が山口大学医学部生や山口東京理科大学薬学部の講師と対面やLINEで可能だから、疑問点がいつでもどこでも解決できる。

もちろん、提供するカリキュラム・教室環境・指導レベル・指導スケジュールなど、すべて宇部高生に合わせたものになります!!
大学合格実績のある講師陣が志望校合格までサポートさせて頂きます!

簡単にいうと、しっかり計画を立てて、大量授業と大量演習、質問対応で、しっかりと「自律」することができます!

気になった方は、「宇部高校専門塾 黎明会予備校」の詳細を見てみてくださいね!

宇部高校専門 黎明会予備校へ行ってみたい方はこちらをクリック!